ややこしい道路 | 2021年5月9日(日)公開 | ||||
2021年5月9日(日)更新 | |||||
このページの位置 | |||||
STKホームページ(道路館) > 13.コラム > 13.3.ややこしい道路(このページ) | |||||
. | |||||
目次 | |||||
○高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路 ○国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路) |
|||||
. | |||||
高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路 | |||||
○一般国道かつ一般道路であるもの ○E29 志戸坂峠道路の一部(坂根交差点〜駒帰交差点):一般国道373号 中国横断自動車道姫路鳥取線に並行する一般国道自動車専用道路の扱いである。 そのため、一般国道373号に指定されている。 E29 鳥取自動車道(高速自動車国道)と一体運用されている。 鳥取道計画以前に整備されたため、この区間のみ一般道路のままである。 なお、2019年度に「志戸坂峠防災」として別線(5.0km)が新規事業化されている。 ○月山道路の一部(月山IC〜湯殿山ICの一部):一般国道112号 東北横断自動車道酒田線に並行する一般国道自動車専用道路の扱いである。 そのため、一般国道112号に指定されている。 前後の区間をE48 山形自動車道に挟まれている(直結はしていない)。 あくまで山形道の不通区間の迂回路という位置付けである。 その山形道はこの区間を基本計画区間としており、着工の目途は立っていない。 ○都道府県道かつ自動車専用道路(高速道路)であるもの ○E4A 第二みちのく有料道路の全線:青森県道8号八戸野辺地線 東北縦貫自動車道八戸線に並行する一般国道自動車専用道路の扱いである。 しかし、一般国道45号にも一般国道4号にも指定されていない。 前後をE4A 百石道路とE4A 上北自動車道に挟まれている。 なお、ともに東北縦貫自動車道八戸線に並行する一般国道自動車専用道路である。 ○E7 鷹巣西道路の全線:秋田県道325号大館能代空港西線 ○E2 山口宇部道路の一部(嘉川IC〜宇部JCT):山口県道6号山口宇部線 ○都道府県道かつ一般道路 ○E4A みちのく有料道路の全線:青森県道257号後平馬屋尻線 |
|||||
. | |||||
国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路) | |||||
○都道府県道かつ自動車専用道路(高速道路) ○E45 三陸自動車道の一部(利府中IC〜松島北IC):宮城県道8号仙台松島線 ○E41 のと里山海道(能越自動車道の現道活用区間) ○徳田大津JCT〜徳田大津IC:石川県道60号金沢田鶴浜線(一般国道470号との重複区間) ○徳田大津IC〜穴水IC:石川県道1号七尾輪島線 |
当サイトの文章や写真などを無断で複製することを禁止します
Copyright (c) "STK homepage" and "RICOH" 2003-2021
All Rights Reserved