E39 旭川紋別自動車道 | 2020年8月12日(水)公開 | |||||
2021年5月9日(日)更新 | ||||||
このページの位置 | ||||||
STKホームページ(道路館) > 1.北海道地方 > 1.E39.E39 旭川紋別自動車道(このページ) | ||||||
. | ||||||
目次 | ||||||
○路線概要 ○路線図 ○交通量図 ○走行写真(下り) ○走行写真(上り) ○走行写真(ランプ・休憩施設) |
||||||
. | ||||||
路線概要 | ||||||
「E39 旭川紋別自動車道」は、北海道上川郡比布町の比布JCTから紋別郡遠軽町を経て紋別市に至る、約130kmの国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)である。一般国道450号がそれに当たる。なお、一般国道450号には一般道路は存在しない。 E39 旭川紋別自動車道はその名の通り、旭川都市圏と紋別市を結ぶ高速道路であるが、最短経路ではなく、遠軽町や紋別郡湧別町を経由するルートとなっている。そのため、旭川方面から紋別市までは途中の浮島ICで降り、一般国道273号(一般道路)を経由した方が30km弱ほど短い(逆も然り)。E39 旭川紋別自動車道が全通していない現状では、現在の終点である遠軽ICまで高速道路を利用しても、時間的優位性はない。そのためか、高速道路上に設置されている距離の掲示では、「紋別」の欄に何も表記されていない。 次に、旭川方面からオホーツク最大の都市である北見市までを考えてみる。上川層雲峡ICには「北見・留辺蘂」の標識があり、それに従って上川層雲峡ICから一般国道39号(一般道路)を通る石北峠ルートがまず考えられる(都市間バスはこのルートを利用)。もう一つは、遠軽ICまで高速道路に乗り、そこから一般国道333号(遠軽北見道路を含む)を通る遠軽ルートである。E39 旭川紋別自動車道が遠軽ICに到達する以前は石北峠ルートが時間的にも優位だったが、現在は遠軽ルートの方が少し早い。距離では石北峠ルートの方が15kmほど短いものの、石北峠という厳しい道路環境(特に冬)を考えると、大雪山系北側を北大雪トンネル(4098m)で通過する遠軽ルートの方が総合的にも優位だろう。(個人的には石北峠の方が好きだが。) このように、E39 旭川紋別自動車道は旭川方面と北見市を結ぶ道路と言っても過言ではない。もしかすると、北見市にはE61 十勝オホーツク自動車道という高速自動車国道があるが故、旭川方面と北見市を結ぶ高速道路を計画しなかったのかもしれない。尤も、鉄道(JR石北本線と廃線となったJR名寄本線)のルートを踏まえてみると、遠軽町や湧別町を経由するルートは理解できないこともない。 現在は、遠軽町と北見市の間に地域高規格道路である「遠軽北見道路」が計画・事業・供用されており、今後は遠軽ルート一択となるだろう。利用者のことを考えれば、上川層雲峡ICには「留辺蘂(石北峠)経由北見」と「遠軽経由北見」の分岐の標識を、距離の掲示には「北見」の標識を設置した方が良いだろう。 高速道路ナンバリングは「E39」である。これは、前述の通り、旭川市と北見市を結ぶ一般国道39号が念頭にあるのかもしれない。並行する一般国道としては、愛別ICから上川層雲峡ICまでは39号(333号が重複)、上川層雲峡ICから浮島ICまでが273号(333号が重複)、浮島ICから遠軽ICまでが333号、遠軽ICから湧別町までが242号、湧別町から紋別市までが238号(239号と重複)である。 全線無料区間なものの、比布JCTで接続するE5 道央自動車道が有料なため、比布JCTと比布北ICの間を通行するとE5 道央自動車道の通行料金の支払いが発生する。 |
||||||
. | ||||||
路線図 | ||||||
コード | ページ名 | 作成月 | 更新月 | |||
1.E39.R | 路線図(事業箇所・計画箇所・接続道路) | 2020年1月 | 2021年5月 | |||
. | ||||||
交通量図 | ||||||
コード | ページ名 | データ年 | 更新月 | |||
1.E39.T | 交通量図(混雑度・車線数・接続道路) | 2015年 | 2021年5月 | |||
. | ||||||
走行写真(下り) | ||||||
コード | ページ名 | 区間 | 撮影月 | 更新月 | ||
1.E39.D1 | 下りその1 | 46.比布JCT→5.奥白滝IC・白滝PA (掲載は1.比布北ICから) |
2020年6月 | 2020年xx月 | ||
1.E39.D2 | 下りその2 | 5.奥白滝IC・白滝PA→9.遠軽IC | 2020年6月 | 2020年xx月 | ||
1.E39.D3 | 下りその3 | 9.遠軽IC→(紋別市) (全区間未開通) |
未撮影 | 未制作 | ||
. | ||||||
走行写真(上り) | ||||||
コード | ページ名 | 区間 | 撮影月 | 更新月 | ||
1.E39.U1 | 上りその1 | (紋別市)→9.遠軽IC (全区間未開通) |
未撮影 | 未制作 | ||
1.E39.U2 | 上りその2 | 9.遠軽IC→5.奥白滝IC・白滝PA | 2020年6月 | 2020年xx月 | ||
1.E39.U3 | 上りその3 | 5.奥白滝IC・白滝PA→46.比布JCT (掲載は1.比布北ICまで) |
2020年6月 | 2020年xx月 | ||
. | ||||||
走行写真(ランプ・休憩施設) | ||||||
コード | ページ名 | 撮影月 | 更新月 | |||
1.E39.A | ランプ・休憩施設(IC・SAなど) | ― | 未制作 |
当サイトの文章や写真などを無断で複製することを禁止します
Copyright (c) "STK homepage" and "RICOH" 2003-2021
All Rights Reserved